陣痛メガバトルレポ0113
2019年5月7日 にっき コメント (4)アローラー!!!!!!!
うわああアローラあああ!!!!!
どうも
お久しぶりですまつまです。
アローラってもしかして今もう皆さま使ってないかもしれないけど
アローラだわ…
マジアローラ…
しかもnoteに移行する流れもあったりらしくて
マジアローラ…
ご存知の方には重ねてのご報告になってしまいますが
1月13日に無事娘を出産しましたd(*´ω`*)b
もうすぐ4か月になりますね
あっという間です。
妊娠中、何度か赤ちゃんの命を心配することがあったのですが
その最初の心配ごと確認のエコーで
元気にぱたぱたしていたことから
『ぱたちゃん』と呼んでいました。
オンで娘の名前を呼ぶ時は
その『ぱたちゃん』を今後も使っていこうと思っています。
よろしくね!
先月頃から方々に甘えつつ
ポケカ復帰しつつあります。
大好きなアローラライチュウが
これまた大好きなライチュウと一緒にタッグになるなんて…!
と戻ってきました!!!うれしい!!!!!!!
かわいい!!!!!!
てっこ!!!!!あんよ!!!!!!ぽんぽん!!!!!!!!!
書き半端レポためてるけど
先に表題の通り『陣痛メガバトル』のレポを書こうかと
実は実家から夫が待つ家に帰って来てから
ちょこちょこ書いてたら
めっちゃ長くなっちゃって…
ご興味のある方は是非読んでください。
産前はほんとに沢山の方々の優しさにより
ギリギリまでポケカを楽しむことが出来ました!
ありがとうございました!!!
産後早々にまたその優しさに甘えているところではありますが
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!!!!
1月12日、38週0日
何だか身体がとってもだるく
ちょうどその日、Switch版ジョイサウンドの無料開放日で
カラオケを楽しむやじょの隣に座りながら
曲が始まるごとに抗えない眠気に襲われ眠り
曲が終わったら「あ…ねてた…」を繰り返してて
なんだか変な体調だなあ…と思っていました。
日が落ちる頃からお腹の張りとともに変な腰の痛さがあり
『これが前駆陣痛なのかな』と引き続き休み休み居てたら
段々何となく知ってる痛みに…
『張りと同時に生理痛来てるやん』(しろめ)
本番の陣痛には張りの痛さと生理痛のような痛さが来ると
友人の先輩ママに聞いていたので
張りチェックで記録取りながら
朝になったら病院に電話しようと
破水対策にナプキンをセットしてお布団に入りました。
うつらうつらしても痛さですぐ起きちゃって
寝ていられないしちょっと興奮してきたし
夫を起こさないように静かにしてようと
『陣痛 病院 駐車場』とか検索してたら
張りと同時に膨らんだおなかの真ん中よりちょっと下辺りから
『ドゥッ』という胎動ではない鈍い衝撃と
おまたからさらさらと止められない水分が流れ出る感覚があって
寝ているやじょに『やじょごめん、破水した』って冷静に言いながら
お手洗いに駆け込んだのが4時30分頃。
そこから病院に電話してやじょに送ってもらい5時頃着。
『結構早いかもねえ。お昼頃かな』と助産師さんに言われ
入院の手続きをしながら分娩室に入りました。
段々痛さに余裕がなくなるも
6時位に隣のお部屋に来たひとのがめちゃ辛そうな声出してて
着いて30分位でおぎゃーと産声が聞こえて
お顔も知らない方の出産でうるうるしたり
経産婦すげえってなったりしてました。
余裕がなくなる前に分娩室で写真撮ってもらったりしてたけど
余裕なくなったら今何時だか確認もできなくなってました。
やじょは9時頃に車を置きに一度おうち帰って戻って来てから
産まれるまでずっとついててくれて
血液見たくないから…と外で待っててもらう予定でしたが
『危ないシーンになったら席を外す』ということで
結局赤ちゃん取り上げるまでずっと一緒に居てくれました。
ずっと声掛けしてくれたし
お尻の尻尾のあたりを何度も押してくれてたし
気分屋で必死過ぎてたまにキレる私にもへこたれず付き合ってくれたし
何なら力む辺りでは一緒に『んー!』って言ってくれてたし
大変心強かったです。
そんなやじょに支えられつつも
何だか陣痛と陣痛の間にやたら眠く
何度か肩を叩かれて起こされたのですが
呼吸が浅く酸欠だったようで(集中すると呼吸忘れる癖がある)
お腹の赤ちゃんのために呼吸器繋いでもらいました。
酸欠のため陣痛が弱くなってしまったので
一緒に陣痛促進剤も投与されました。
これがびっくりする位すぐ効きました。
私が疲れて諦めかけてたせいでお腹から出たり入ったりしてた娘を
助産師さんの『もう一回頑張って!』という声かけに
『マジスカ…諦めたい…やってみるか…』と思いつつ踏ん張ったその一回で
引っ張ってもらえて産まれました。
1月13日13時頃のことです。
すぐ『おぎゃー!』って聞こえるかと思ったら
取り上げてもらった瞬間は一瞬うにょうにょして
(その一瞬がめちゃくちゃ長く感じられた)
『んにゃー!ごろごろごろ(痰が絡んでる風)』と
なんとも猫っぽく泣いてたぱたちゃん。
髪の毛めっちゃ濃いし
カラフルなへその緒を肩にかけてたし
感動というよりお互いに生きててよかったという安心感でいっぱいでした。
ぱたちゃんの体重が2220グラムということで
『保育器に入るから暫くママと離れます~』と
顔近くまで連れてきてもらえたのがとっても嬉しかった。
楽しみにしていたカンガルーケアが出来ないのは残念だけれど
よく頑張ったねえってなでなでしておでこにちゅってさせてもらって別れました。
よかったよかった。
…それが全然よくなかった。
胎盤が一部剥がれなくって先生の手によって取ることになったのですが
それがもうほんと出産より痛い。
さっき産んだのより相当酷い。
なんならほんと経験したことない痛さで
寧ろもう取らなくていいってお願いした位でした…。
意識を落とす麻酔で痛いことないことにしてもらって取ってもらったのですが
出産が大体13時でそこから16時まで家族に会えず
待たされてた方は相当緊張したと思います。
(やじょには産後よく言われた)
意識が戻った時目に入った虹色の蛍光灯は忘れられません…。
土曜出産で翌土曜退院予定の中
赤ちゃんのための色々を教えて頂きました。
産後次の日お昼前に漸くぱたちゃんと面会出来ました。
ケータイの持ち込みを許可されてたので
特に確認も取らず写真を撮ってましたが
何も言われずそっとしておいてくれました。
保育器の中で眠るぱたちゃんは
外で同じように寝ている出産日が近い子達のどの子より
小さくって泣かなくってそして剛毛でした。
『うまく飲めないかもしれないけど
初乳なめさせるだけでもいいから授乳してみる?』と聞かれ
『はい!お願いします!』と前のめり気味にお願いして
初めての授乳に挑戦しました。
コツを教わって
ふにゃふにゃ動いてるぱたちゃんにぱいぱいをあげたら
その体の小ささでは想像もつかないくらい
とってもしっかりと吸ってくれて
はじめてそこで涙がぼろぼろ出てきて止まりませんでした。
『ちゃんと週数いってるちびちゃんは違うね!』って
助産師さんがティッシュをくれました。
ぼろぼろ泣きながら授乳する私に
そばを通る助産師さんみんなが
「よかったね」「おめでとう」と優しい言葉をかけてくれて
全然涙が止まらなかったです。
助産師さんみんな優しかったので
3時間ごとの授乳&ミルクの時間は1時間位保育器の前で座って
ふにょふにょするぱたちゃんをただ見ていたり
話しかけたり写真撮ったりしていました。
産後は食欲が爆発して
あんまり得意ではない白飯も200グラムぺろりだったし
なんなら夜中に夜食としてサラダやおにぎりを食べてました。
出産時に沢山出血したので
血剤点滴してもらったり飲んだりしていました。
産後の経過は貧血以外特に問題なく順調でした。
ぱたちゃんの体重の伸び率は控えめだったのですが
私の退院日前日に予定外の同室許可がおり
嬉しくってテンションヤバかったのを覚えています。
先に退院した後も
搾乳した母乳を冷凍してお見舞いとともに持っていく生活が
続き…ませんでした。
2日後に急に退院できるまで成長し
出産の時お世話になった助産師さんと記念写真を撮ってもらって
退院しました。
退院後もお利口に母乳&ミルクを飲んでくれて
産後検診、1か月検診、市の産後訪問ともに
順調順調と言って頂き、今に至ります。
陣痛メガバトルとその後も書いちゃった。
ぱたちゃんが私に似ずとても頑張り屋さんで
堪え性があるお利口さんで
とっても助かっています。
メガバトルを迎えるまでに
沢山のウェブ上のレポに助けられました。
DNの検索表示順位がどのくらいになるかわからないですが
切迫早産で悩んでたり
後期の体重の伸びが低く悩んでるプレママが
ここまでたどり着いてくれるとちょっと嬉しいなって思います。
うわああアローラあああ!!!!!
どうも
お久しぶりですまつまです。
アローラってもしかして今もう皆さま使ってないかもしれないけど
アローラだわ…
マジアローラ…
しかもnoteに移行する流れもあったりらしくて
マジアローラ…
ご存知の方には重ねてのご報告になってしまいますが
1月13日に無事娘を出産しましたd(*´ω`*)b
もうすぐ4か月になりますね
あっという間です。
妊娠中、何度か赤ちゃんの命を心配することがあったのですが
その最初の心配ごと確認のエコーで
元気にぱたぱたしていたことから
『ぱたちゃん』と呼んでいました。
オンで娘の名前を呼ぶ時は
その『ぱたちゃん』を今後も使っていこうと思っています。
よろしくね!
先月頃から方々に甘えつつ
ポケカ復帰しつつあります。
大好きなアローラライチュウが
これまた大好きなライチュウと一緒にタッグになるなんて…!
と戻ってきました!!!うれしい!!!!!!!
かわいい!!!!!!
てっこ!!!!!あんよ!!!!!!ぽんぽん!!!!!!!!!
書き半端レポためてるけど
先に表題の通り『陣痛メガバトル』のレポを書こうかと
実は実家から夫が待つ家に帰って来てから
ちょこちょこ書いてたら
めっちゃ長くなっちゃって…
ご興味のある方は是非読んでください。
産前はほんとに沢山の方々の優しさにより
ギリギリまでポケカを楽しむことが出来ました!
ありがとうございました!!!
産後早々にまたその優しさに甘えているところではありますが
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!!!!
1月12日、38週0日
何だか身体がとってもだるく
ちょうどその日、Switch版ジョイサウンドの無料開放日で
カラオケを楽しむやじょの隣に座りながら
曲が始まるごとに抗えない眠気に襲われ眠り
曲が終わったら「あ…ねてた…」を繰り返してて
なんだか変な体調だなあ…と思っていました。
日が落ちる頃からお腹の張りとともに変な腰の痛さがあり
『これが前駆陣痛なのかな』と引き続き休み休み居てたら
段々何となく知ってる痛みに…
『張りと同時に生理痛来てるやん』(しろめ)
本番の陣痛には張りの痛さと生理痛のような痛さが来ると
友人の先輩ママに聞いていたので
張りチェックで記録取りながら
朝になったら病院に電話しようと
破水対策にナプキンをセットしてお布団に入りました。
うつらうつらしても痛さですぐ起きちゃって
寝ていられないしちょっと興奮してきたし
夫を起こさないように静かにしてようと
『陣痛 病院 駐車場』とか検索してたら
張りと同時に膨らんだおなかの真ん中よりちょっと下辺りから
『ドゥッ』という胎動ではない鈍い衝撃と
おまたからさらさらと止められない水分が流れ出る感覚があって
寝ているやじょに『やじょごめん、破水した』って冷静に言いながら
お手洗いに駆け込んだのが4時30分頃。
そこから病院に電話してやじょに送ってもらい5時頃着。
『結構早いかもねえ。お昼頃かな』と助産師さんに言われ
入院の手続きをしながら分娩室に入りました。
段々痛さに余裕がなくなるも
6時位に隣のお部屋に来たひとのがめちゃ辛そうな声出してて
着いて30分位でおぎゃーと産声が聞こえて
お顔も知らない方の出産でうるうるしたり
経産婦すげえってなったりしてました。
余裕がなくなる前に分娩室で写真撮ってもらったりしてたけど
余裕なくなったら今何時だか確認もできなくなってました。
やじょは9時頃に車を置きに一度おうち帰って戻って来てから
産まれるまでずっとついててくれて
血液見たくないから…と外で待っててもらう予定でしたが
『危ないシーンになったら席を外す』ということで
結局赤ちゃん取り上げるまでずっと一緒に居てくれました。
ずっと声掛けしてくれたし
お尻の尻尾のあたりを何度も押してくれてたし
気分屋で必死過ぎてたまにキレる私にもへこたれず付き合ってくれたし
何なら力む辺りでは一緒に『んー!』って言ってくれてたし
大変心強かったです。
そんなやじょに支えられつつも
何だか陣痛と陣痛の間にやたら眠く
何度か肩を叩かれて起こされたのですが
呼吸が浅く酸欠だったようで(集中すると呼吸忘れる癖がある)
お腹の赤ちゃんのために呼吸器繋いでもらいました。
酸欠のため陣痛が弱くなってしまったので
一緒に陣痛促進剤も投与されました。
これがびっくりする位すぐ効きました。
私が疲れて諦めかけてたせいでお腹から出たり入ったりしてた娘を
助産師さんの『もう一回頑張って!』という声かけに
『マジスカ…諦めたい…やってみるか…』と思いつつ踏ん張ったその一回で
引っ張ってもらえて産まれました。
1月13日13時頃のことです。
すぐ『おぎゃー!』って聞こえるかと思ったら
取り上げてもらった瞬間は一瞬うにょうにょして
(その一瞬がめちゃくちゃ長く感じられた)
『んにゃー!ごろごろごろ(痰が絡んでる風)』と
なんとも猫っぽく泣いてたぱたちゃん。
髪の毛めっちゃ濃いし
カラフルなへその緒を肩にかけてたし
感動というよりお互いに生きててよかったという安心感でいっぱいでした。
ぱたちゃんの体重が2220グラムということで
『保育器に入るから暫くママと離れます~』と
顔近くまで連れてきてもらえたのがとっても嬉しかった。
楽しみにしていたカンガルーケアが出来ないのは残念だけれど
よく頑張ったねえってなでなでしておでこにちゅってさせてもらって別れました。
よかったよかった。
…それが全然よくなかった。
胎盤が一部剥がれなくって先生の手によって取ることになったのですが
それがもうほんと出産より痛い。
さっき産んだのより相当酷い。
なんならほんと経験したことない痛さで
寧ろもう取らなくていいってお願いした位でした…。
意識を落とす麻酔で痛いことないことにしてもらって取ってもらったのですが
出産が大体13時でそこから16時まで家族に会えず
待たされてた方は相当緊張したと思います。
(やじょには産後よく言われた)
意識が戻った時目に入った虹色の蛍光灯は忘れられません…。
土曜出産で翌土曜退院予定の中
赤ちゃんのための色々を教えて頂きました。
産後次の日お昼前に漸くぱたちゃんと面会出来ました。
ケータイの持ち込みを許可されてたので
特に確認も取らず写真を撮ってましたが
何も言われずそっとしておいてくれました。
保育器の中で眠るぱたちゃんは
外で同じように寝ている出産日が近い子達のどの子より
小さくって泣かなくってそして剛毛でした。
『うまく飲めないかもしれないけど
初乳なめさせるだけでもいいから授乳してみる?』と聞かれ
『はい!お願いします!』と前のめり気味にお願いして
初めての授乳に挑戦しました。
コツを教わって
ふにゃふにゃ動いてるぱたちゃんにぱいぱいをあげたら
その体の小ささでは想像もつかないくらい
とってもしっかりと吸ってくれて
はじめてそこで涙がぼろぼろ出てきて止まりませんでした。
『ちゃんと週数いってるちびちゃんは違うね!』って
助産師さんがティッシュをくれました。
ぼろぼろ泣きながら授乳する私に
そばを通る助産師さんみんなが
「よかったね」「おめでとう」と優しい言葉をかけてくれて
全然涙が止まらなかったです。
助産師さんみんな優しかったので
3時間ごとの授乳&ミルクの時間は1時間位保育器の前で座って
ふにょふにょするぱたちゃんをただ見ていたり
話しかけたり写真撮ったりしていました。
産後は食欲が爆発して
あんまり得意ではない白飯も200グラムぺろりだったし
なんなら夜中に夜食としてサラダやおにぎりを食べてました。
出産時に沢山出血したので
血剤点滴してもらったり飲んだりしていました。
産後の経過は貧血以外特に問題なく順調でした。
ぱたちゃんの体重の伸び率は控えめだったのですが
私の退院日前日に予定外の同室許可がおり
嬉しくってテンションヤバかったのを覚えています。
先に退院した後も
搾乳した母乳を冷凍してお見舞いとともに持っていく生活が
続き…ませんでした。
2日後に急に退院できるまで成長し
出産の時お世話になった助産師さんと記念写真を撮ってもらって
退院しました。
退院後もお利口に母乳&ミルクを飲んでくれて
産後検診、1か月検診、市の産後訪問ともに
順調順調と言って頂き、今に至ります。
陣痛メガバトルとその後も書いちゃった。
ぱたちゃんが私に似ずとても頑張り屋さんで
堪え性があるお利口さんで
とっても助かっています。
メガバトルを迎えるまでに
沢山のウェブ上のレポに助けられました。
DNの検索表示順位がどのくらいになるかわからないですが
切迫早産で悩んでたり
後期の体重の伸びが低く悩んでるプレママが
ここまでたどり着いてくれるとちょっと嬉しいなって思います。
コメント
あれ?目からよだれが出て来るんだけど???
とにかく、出産お疲れ様でした!
「ぱた子」さんを抱っこしていると自分ちの子供を思い出し
もっとあの時間を大切にすればよかったなとか思っています。
これからも「家族」の時間と空間を大事にすごしてください。
その「家族」にうんざり会も含まれますのでお忘れなく・・・
一言一句読ませていただきましたが、
ほんと男にはわからない苦労、痛み、不安、感動、達成感など
沢山のものが入り混じった濃いストーリーなんだなと改めて感じました。
どんな言葉でも示せないぐらいとにかくすごい&素敵な秘話。
感動のあまりコメント残さずにいられないけど何書いても
安くなりそうで何書くか長い時間悩んでしまうほど感動いたしました。
そしてゆえに日々家事、育児、その前の出産もがんばった&
がんばってる妻にも改めて感謝しなきゃと思いました、、、笑
妻よ、、、こんな旦那ですいません、、、笑
先日はゆっくりお話出来なかったので、
次回お会いしたさいには娘さんの名前の由来、
これからの幸せ家族計画などもお聞かせください!
勝手にめちゃめちゃ楽しみにしてます!!
またご家族に会いできるの楽しみにしております!
しつこいですが、今一度!
ご出産おめでとうございます!&お疲れ様でした!
ひえ…!
めっちゃ長いのにすみません…ありがとうございます!(´;ω;`)
毎日色々慣れなさ過ぎて四苦八苦していましたが
ぱたちゃんともう長いこと一緒に過ごして来たかのような
安心感というかなんでしょう…家族としてしっくりくるというか
漸く実感みたいなものが感じられる余裕が出て来たように思います(*´︶`*)
うう…(´;ω;`)
うんざりの皆様にはほんといっつも暖かく接して頂けて
ほんと助かっています(´;ω;`)
Acuteさんからはほんとにほんとに
妊娠中から色々とお声掛け頂いて感謝しまくりです。゚(゚´Д`゚)゚。
これからも宜しくお願いします!!!!!
いやあ!!!めっちゃお会いしたかったので
先日はとても嬉しかったです!!!!!
沢山ありがとうございました!!!!!
長文も読んで頂きありがとうございます…!
妊娠中も出産も育児もみんな人それぞれでしょうが
あんなに可愛らしくて利発なお子さんを二人も育てるの
半端ない苦労をされて来たと思います。
そして同時にとても素敵な思い出がいっぱいだと思います…!
妊娠出産は女性にしか出来ませんが
その他の諸々を考えるといつもお互い様なんだと思います
(何が言いたいのか分からないコメントになってきた)
お休み前最後だぜ!なうんざりの帰り
「心配だから」と玄関まで送ってくださった
ゆずきちゃんの優しさは
マジでほんとへこたれそうになった時思い出して頑張ってました…!
今思い出しても軽率に泣きそう…!(´;ω;`)
取り敢えず!
先日はぱたぱたとしていてお話は勿論対戦も出来ませんでしたので
次回お願いします!
いぬいぬデッキの他にも作ったので是非!